前の10件 | -

福島県浜通りで震度5弱(産経新聞)

13日午後12時33分ごろ、地震があった。気象庁によると震源地は、福島県沖で、震源の深さは約40キロ、地震の規模を示すマグニチュード(M)は6・2と推定される。なお、この地震による津波の心配はない。

20日に関節リウマチの啓発イベント―中外製薬(医療介護CBニュース)
「メンフィス」が4冠=D・ワシントンは主演男優賞―米トニー賞(時事通信)
ネットは無党派候補の“必需品”?(産経新聞)
「メンフィス」が4冠=D・ワシントンは主演男優賞―米トニー賞(時事通信)
追加検査必要は23基=商業原発52基を評価―保安院(時事通信)

<子ども手当て>支給始まる…富山・朝日町は現金で(毎日新聞)

 鳩山政権の看板政策の一つ、子ども手当ての支給が1日、北海道、新潟県、富山県の7町村でスタートした。10年度は、中学生以下の子ども1人当たり月1万3000円が支払われる。6月の支給は4、5月の2カ月分で、月内に全国の自治体で順次支給される。

 子ども手当は6、10、2月に分けて支給される。児童手当より約500万人多い子ども1735万人が対象で、給付費総額は年2兆2554億円に上る。

 厚生労働省によると、支給が始まったのは富山県朝日町、北海道の仁木、由仁、秩父別、東川、中川の5町、新潟県粟島浦村。現金支給される朝日町では、朝から町役場の臨時窓口に父母らが受け取りに訪れた。0〜15歳の子どもは793世帯の1249人で、支給総額は3231万8000円になる。

 担当課の職員3人が事前に封筒に小分けして準備。魚津龍一町長から3人分を受け取った主婦、佐渡千夏さん(33)は「学用品や子ども服を買いたい。夫の収入だけで3人育てるのは大変なので、専業主婦にはいい制度だ」と話した。【野倉恵、岩嶋悟】

【関連ニュース】
子ども手当:6月1日に支給開始 まず1道2県の7町村で
子ども手当:「満額」に異論噴出 黙り込んだ長妻厚労相
民主党:消費増税明記か見送りか…参院選公約、原案固まる
子ども手当:「減額」初めて言及 長妻厚労相
子ども手当:海外に養子の外国人への支給「対応間違った」

普天間「早い解決望む」=米国防長官、北沢防衛相に(時事通信)
「3年間新卒扱い」 公約で就活支援策 公明の参院選マニフェスト(産経新聞)
「今後も県外移設の努力必要」 普天間移設で首相(産経新聞)
「雷鳥」来春でお別れ…大阪と北陸結び46年(読売新聞)
<強盗未遂容疑>交番に「拳銃よこせ」67歳逮捕(毎日新聞)

気象警報・注意報、市町村単位の発表始まる(読売新聞)

 気象庁は27日午後1時から、大雨や洪水などの気象警報・注意報の発表地域を市町村(東京23区は区ごと)単位に細分化した新たな発表方式をスタートさせた。

 これまでは「(東京)23区西部」などと複数の市町村をまとめた広範囲を対象に発表されてきたが、今後は「千代田区」「中央区」などより詳細に発表されるようになる。発表対象地域数は375から1777と5倍近くに急増する。

 新たな発表スタイルを巡っては、テレビ、ラジオ局の中には「情報量が多すぎて視聴者に情報が伝わりづらい」などの理由で、従来通りの発表地域で放送する局も多く、同庁では、同庁ホームページや携帯電話向け情報サービスの利用も呼びかけている。

宮崎の養豚農家、総合対策受け入れ(読売新聞)
元後藤組組長、逆転有罪=ビル所有権虚偽登記―東京高裁(時事通信)
【たけくまメモ 出張版】マンガ雑誌創刊の裏側 パチンコ連携で元を取る(産経新聞)
<刑務官暴行>革手錠の違法性認め国に賠償命令…名古屋地裁(毎日新聞)
慈恵医大病院を捜索=「申し訳ない」と医師―不同意堕胎事件・警視庁(時事通信)

ポートアイランド 街開き30周年 住民パワーゼロから文化築く(産経新聞)

 ミナト・神戸の海に広がる「ポートアイランド」(神戸市中央区)が、街開きから30年を迎えた。六甲山系の開発に伴う土砂を利用して埋め立てる「株式会社・神戸市」の象徴となった職住近接の人工島は、人間でいえば働き盛りにさしかかり、変貎(へんぼう)をとげる一方、高齢化などの問題も生まれている。その陰で、住民たちは今も“島の伝統”を紡ぎ続けている。(木ノ下めぐみ)

 市中心部の三宮からわずか約2キロの「ポーアイ」は、「住む・働く・憩う・学ぶ」を一体化させた人工島というコンセプトで、昭和55年3月に第1期部分(443ヘクタール)が街開き。初めて島民として移り住んだのは約300世帯だった。街開きとともに入居した中辻恵造さん(61)は「三宮へ出るにもバスが1時間に数本で、食料品は行商頼み。ゼロからのスタートでした」と振り返る。

 翌56年、地方博の先駆けとなる「ポートピア’81」の開催に向け、島と三宮を結ぶポートライナーが開通して以降、利便性は飛躍的に向上した。同博覧会には延べ1600万人以上が来場。島の人口は、平成2年には約1万7千人に到達し、島内の市立港島小は児童数1700人超と全国有数のマンモス校となった。

 中辻さんの長男は同校の1期生。長女も島が完成した年に誕生し、まさに“島の子”だった。「子供のために誇れるふるさとをつくりたいという思いは、住民共通だった」と話す。

 歴史も伝統もないまっさらな街で、住民はゼロから自分たちの文化を創造した。その象徴が「港島太鼓」。同校の児童と教諭が56年に始めた和太鼓曲は、今も受け継がれている。

 一方、時とともに島を取り巻く環境は大きく変わった。平成8年には2期部分(390ヘクタール)の分譲が始まったが、前年に阪神大震災が起き、企業が次々と島から撤退。オフィス街の入居企業は、昭和63年の41社から現在は29社に減った。

 居住者も約1万5千人に減り、うち21%が65歳以上の高齢者。港島小の児童数は600人を切った。島に10年以上住んでいた女性(38)は「子供のころは街のエネルギーを感じたが、街全体が寂しくなったように感じる」と話す。

 だが今、島内には若者の姿が目立つ。平成18〜19年の間に4つの大学が進出。地元のイベントに参加する学生も増えている。「いろんな連携を考えたい。30年と言わず、40年、50年と歴史を重ねていきますよ」と中辻さん。島の歴史は、住民自身の手による草の根パワーでつづられていく。

【関連記事】
神戸のグルメ店いくつ星 ミシュランガイド、秋に新刊
がんばれ!義肢ウミガメの悠ちゃん 神戸・須磨水族館
ゆるキャラ、神戸に集合 ポートタワー化粧直し
神戸ポートタワー LEDでライトアップ
オール県産、やさしい味…六甲みそ 六甲味噌製造所
少子化を止めろ!

<掘り出しニュース>アキタ朝大学 発足 秋田の魅力・将来を議論(毎日新聞)
「まさか刑務所開放…」 法相、公務員の新規採用半減に反論(産経新聞)
煙出ない「新型たばこ」 売れ行き出だし好調(J-CASTニュース)
沖縄 平和行進スタート 名護市長も出席(毎日新聞)
iPSから耳の細胞=難聴治療への応用期待―米の日本人研究者ら(時事通信)

<掘り出しニュース>参院選 県選管のキャッチフレーズ「みんな」取りやめ(毎日新聞)

 【愛媛】県選挙管理委員会は20日、今夏の参院選で市町選管が設置するポスター掲示板に記される標語を、長年使われてきた「みんなで投票しましょう」から、「忘れずに投票しましょう」に変更することを確認した。昨夏の衆院選前に「みんなの党」が設立され、今夏の参院選でも同党候補の出馬が見込まれることもあり、政党名と重なる表現であることから取り止めることになった。

 また、今回の参院選で県選管が公募している選挙のキャッチフレーズについても、「みんな」という言葉は採用しない。過去20年間の国政選挙や知事、県議選では、「みんな」を含んだフレーズが13回採用されているが、今回は「みんな」を含む応募作品は採用しないという。

 県選管は「一般的な言葉だが、政党名と混同しやすいので避けざるを得ない」と説明している。【栗田亨】

死因は窒息死と判明=手か柔らかい布で首絞める−78歳女性強盗殺人・山口県警(時事通信)
<将棋>羽生強気、終盤へ 名人戦第2局(毎日新聞)
鳩山首相、マスコミ報道で「徳之島の反対運動が強くなった」(産経新聞)
父の遺産計2億5000万円脱税 会社役員を起訴(産経新聞)
舛添氏「再編の一歩」 「新党改革」午後旗揚げ(産経新聞)

妊婦の抗ウイルス薬投与で副反応調査へ―新型インフルで日産婦学会(医療介護CBニュース)

 日本産科婦人科学会周産期委員会の斎藤滋委員長(富山大医学部産科婦人科学教室教授)は4月22日の記者会見で、日本で新型インフルエンザによる妊婦の死亡がないことについて、医療機関の早期受診や抗インフルエンザウイルス薬の早期投与、ワクチン接種の優先順位が高かったことが功を奏したとの見方を示した。その上で、抗インフルエンザウイルス薬の早期投与による副反応の有無について、学会として調査する方針を明らかにした。

 WHO(世界保健機関)は新型インフルエンザによって重症化、死亡するリスクの最も高い3グループとして、2歳以下の小児、ぜんそくを含む慢性肺疾患を有する患者と共に妊婦を挙げている。これを踏まえ厚生労働省が、妊婦のワクチン接種を医療従事者に次いで優先した経緯がある。
 22日現在、日本での新型インフルエンザによる妊婦の死亡はなく、入院も約70人にとどまっている。

 斎藤委員長は会見で、ワクチンを早期に接種できたことが、妊婦の重症化を防いだとの見解を示した。また、同学会で抗インフルエンザウイルス薬の早期投与を呼び掛けたことも、功を奏したとの考えを強調した。
 その上で、抗インフルエンザウイルス薬による副反応がなかったかどうかは、調査する必要があると指摘。製薬会社の市販後調査に学会として協力し、母子に副反応がなかったかを調査する方針を示した。

 斎藤委員長は、年内に母子5000組の症例を集め、問題がなければ来シーズンも積極的に抗インフルエンザウイルス薬を使うよう呼び掛けたいとしている。


【関連記事】
低い死亡率、少ない妊婦患者―新型フル、日本は特異?
低死亡率は早期の抗ウイルス薬が奏功―新型インフル
新型ワクチンの接種方針を決定―政府
新型ワクチン接種、「妊婦」などは当面2回−厚労省
現場の混乱招いた? 新型インフル対策の「広報」で議論

社会福祉法人の経営状態判定のチェックリストなど導入へ―東京都(医療介護CBニュース)
外国人介護士候補者の滞在期間「もう少し長く」―仙谷担当相(医療介護CBニュース)
拳銃使用適正?男性死亡事件、警官2人を審判に(読売新聞)
フル充電で30km、ホンダが電動バイク(読売新聞)
イチネンHD、黒田会長が退任へ(レスポンス)

ライター事故、5年で130件=火遊び以外にも被害多発−NITE(時事通信)

 経済産業省所管の独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)は13日、ライターの火がうまく消えなかったり、意図せず火が付いたりしたことによる火災や事故が、2004年〜09年度の5年間に計132件あったと発表した。
 ライターの事故をめぐっては、子供が火遊びで死亡する事故が相次いでいるとして、経産省で安全規制の検討が進められているが、NITEは「誤った使い方や製品不良にも注意を払う必要がある」としている。 

ブルトレで九州一周!“贅沢”な旅、完売間近(産経新聞)
水俣病救済方針を閣議決定(産経新聞)
日中首脳会談 死刑執行には言及せず(産経新聞)
新党たちあがれ日本「期待しない」76%(読売新聞)
<村本博之さん>18日に葬儀 東京・南青山(毎日新聞)

新党、5人確保=10日に旗揚げ会見−平沼氏ら(時事通信)

 無所属の平沼赳夫元経済産業相らによる新党「たちあがれ日本」は7日、政党要件である国会議員5人を確保して発足することが確定した。基本政策では、経済成長と財政再建の両立を柱とし、(1)日本郵政は全国一律のサービスとする(2)自主憲法制定を目指す−などを盛り込むことが固まった。10日午後に結党会見を開き、政策や人事を発表する。
 旗揚げには平沼氏のほか、自民党に離党届を出した与謝野馨元財務相、園田博之前幹事長代理、中川義雄参院議員の3氏と同党の藤井孝男元運輸相が参加する。藤井氏は8日に谷垣禎一総裁に離党届を提出する。
 園田、藤井両氏は7日午後、国会内で基本政策について調整。消費税については福祉目的税化した上で、財政健全化のため税率アップを視野に入れることを確認した。基本政策は8日に最終合意する見通しだ。 

【関連ニュース】
なれ合い政治から脱却を〜自民党・園田幹事長代理インタビュー〜
自民の歴史的役割終わった〜自民・舛添要一前厚生労働相インタビュー〜
政界再編含み 政局は五月「最大のヤマ場」へ
鳩山政権「奇妙な安定」が「社民」「自民」を揺さぶる
民主党が担う「産業構造転換」の時代錯誤

<公務員法案>審議入り 次官級ポストなど巡り「改革競争」(毎日新聞)
病腎移植3例目始まる(産経新聞)
普天間、沖縄負担軽減を強調=10年版外交青書(時事通信)
「自民党自身が生まれ変わる」谷垣氏、党職員に異例の訓示(産経新聞)
築地市場の見学、1カ月中止 外国人観光客急増で(産経新聞)

ため池で発見の3歳女児、病院で死亡確認(読売新聞)

 3日午後4時頃、香川県三豊市豊中町のため池「裏新池」で、近くの会社員矢野雅一さん(40)の次女、麻弥ちゃん(3)が浮いているのを捜していた母、尚子さん(25)が見つけた。

 麻弥ちゃんは尚子さんに引き揚げられ、近くの病院に運ばれたが、約1時間後に死亡が確認された。

 三豊署の発表によると、池は農業用のため池で、麻弥ちゃんは付近で遊んでいたという。池の周囲にフェンスはなかった。

新党との連携否定=前原、枝野氏(時事通信)
富良野塾 「僕が一番学んだ」 閉塾で倉本さん(毎日新聞)
<読めば読むほど>「立ち上げる」で思う(毎日新聞)
訪日観光促進で新フレーズ=茶道の千玄室氏を親善大使に−観光庁(時事通信)
警官が覚せい剤飲ませる?同席女性から陽性反応(読売新聞)
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。